メニュー

-反射神経とは-

[2022.10.17]

反射神経という言葉はよく耳にしますが、実際にこのような名前の神経が存在するわけではありません。

一般的には、脳から筋肉に信号が伝わるまでにかかる時間を指す言葉として用いられ、その時間が短い人のことを「反射神経がいい」といいます。

私は、田中整形外科一のゲーム好き(オタクともいう😎)を自称するほどゲームが好きです。

最近はオンラインでの対人射撃戦闘ゲームにハマっているのですが、、、勝てません、、、。

戦闘スピードにもついていけず、仲間にフォローしてもらってばかりで、まさにお荷物状態です😢

歳のせいなのか、反射神経が衰えたなぁと感じる今日この頃です。

反射神経を鍛えるトレーニング方法としては、

スマートフォン向けのアプリを使用することで、遊び感覚で気軽に取り組めるため、暇な時間に効率よく反射神経を鍛えることができるのでオススメです!

また、バスや電車などに乗車中に窓の外の風景を意識して見るようにしてみてください。

その際、ただ眺めるのではなく、看板や標識などに書かれているものを見ることで動体視力のトレーニングにもなり、反射神経の向上にも繋がります。

皆さんの中にも反射神経の衰えを感じている方がいましたら、上記トレーニングなどを行い

私と一緒に反射神経を鍛え直してみませんか?😎

 

-田中整形外科医院-

看護師:松江 保吉

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME