メニュー

ひざの痛みは「小さな骨折」

[2023.12.01]

変形性ひざ関節症の話。

巽先生の「100年足腰」を読んで。


軟骨の中には血管や神経がなく、軟骨そのものが壊れたり減ったりしても痛みはまったく感じない。
しかし、完全に軟骨がなくなり、骨と骨が直接当たるようになると、骨が割れます。骨の表面を覆う骨膜には毛細血管や神経があり、痛みを感じる。膝の痛みは、骨どうしが当たって割れる小さな骨折(微小骨折)で生じる。

軟骨が完全になくなる前でも微小骨折は起こり始める。有効な軟骨が残っているときに生じる膝の痛みは、半月板の損傷によることが多く、このころに適切なケアができれば、からだはまだ元の状態に戻ることが容易。たとえ元の状態に戻れないほど破壊されたとしても、完全に関節軟骨がなくなってしまった後でも、負荷がなくなり骨どうしが割れない状況になると、関節軟骨の代わりに線維軟骨をつくる。

痛み止めを飲んでも微小骨折は治らない。姿勢も歩き方も変わらない。すぐに「痛み」が再発する。

「痛み」などのトラブルが起こるのは、からだを正しく動かせていないからであり、正しくからだを使えていると、からだを支えるのに必要な筋肉の質と量は保たれる。つまり、からだに不調が起きているのは、「姿勢が悪く」「使い方が悪い」ということ。

からだを正しく使えていないから痛みが起き、それは「動きたくない」に直結する。「じつとしていたほうがラク」とばかりに、日常の運動量は減り、「体重が増える」「筋肉が減る」。するとさらに、膝の痛みが増す。悪循環が始まり、最終的に全身のバランスも崩れる。

年齢を重ねたらとくに意識したい4つの筋肉
・内転筋
・大腿四頭筋
・腹筋
・骨盤底筋群

当院では、痛みの対症療法も行いますが、原因を考え、根本的な治療を積極的にすすめます。

 

田中整形外科医院 院長 田中 秀

HOME

ブログカテゴリー

ブログカレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME